漢文ゴロゴ

2

34 センター試験のように選択肢がある場合は、「〜乎」が疑問か反語か詠嘆かだけの判断でいきな り正解が選べわけではく、ほかの要素も入るので、必ず前後の文脈も含めて総合的に選択肢 を判断しよう。 この「也」も、文末で用いられた場合にどう読むべきか迷う漢字だ。訓読する場合は ①「な り」、②「たり」、③「や」「か」 の読み方があり、また平常文で文末に置かれた場合は、 ④ 置き字 として読むべきか 断定の「なり」 して読むべきか、う字だ。 也

31 ②終助詞の「乎」 「乎」が終助詞として用いられた場合は「乎」は必ず文末に置かれる。みんなは文末の「乎」を、 「か」と読むのか、やと読むのか、「かな」と読むのかを迷ったことはないかな。ちなみに板野 も高校時代は迷いに迷った。 大きく言うと、 「か」と読むのは疑問、「や」と読むのは反語、「かな」と読むのは詠嘆 というこ とになる。例外を含めた詳しい説明は句法編(P 「疑問・反語(1)」、P 「疑問・反語(2)」、 P 「願望・詠嘆」参照)に譲るが、「〜乎」で終わる漢文を白文で読んでその読みと意味を判断 させる問題が出題された場合、 疑問「〜か」、反語「〜ンや」、詠嘆「〜かな」 のどれで読んで解 釈するかは、前後の文脈で判断することになる 85

170

Made with FlippingBook - professional solution for displaying marketing and sales documents online