漢文ゴロゴ
方 宜
方 尽
② よろシク〜べシ (再
書 訳 ① むべナリ (形容動詞) もっともである。 牡 丹 ヲ 之 レ 愛 スルハ 宜 ナルカナ 乎 衆 キコト 矣。 牡 ぼ 丹 たん を之 こ れ愛 あい するは 宜 むべ なるかな 衆 おほ きこと。 牡丹を愛好する人が多いのは もっともだ なあ。 書 訳
② ことごとク (副詞)
① つクス (動詞)
読文字) メモ 基礎編参照。
重要漢字・語句
3. きっと〜するだろう。 4.(否定語を伴って)
1.〜するのがよい。
書 訳 1.全部。 2. (否定語を伴って) まったく(〜ない)。 尽 ク 焼 ク 其 ノ 曩 時 所 ノ 為 ル 文 数 百 篇 ヲ 。 尽 ことごと く 其 そ の曩 だう 時 じ 為 つく る所 ところ の文 ぶんすう 数百 ひやつぺん 篇を焼 や く。 自分がその時までに書いた文章数百編を すべて 焼き捨てた。 2 k 1 1.終える。 2.全部〜す
2.〜すべきである。
2 1 〜するはずがない。 小 子 宜 シク シ 深 ク 戒 ム 。 小 せう 子 し 宜 よろ しく 深 ふか く戒 いまし む べし 。 諸君はよくよく自戒 するがよい 。 書 訳
2 1 馬 之 千 里 ナル 者 ハ 、一 食 ニ 或 イハ 尽 クス 粟 一 石 ヲ 。 馬 うま の千 せん 里 り なる者 もの は、一 いつ 食 しよく に或 ある いは粟 ぞく 一 いつ 石 こく を 尽 つ くす 。 一日に千里を走るという名馬は、一回の食事に穀物一石を 全部 食べる ことがある。
235
Made with FlippingBook - professional solution for displaying marketing and sales documents online