極める古文2 センター試験編

第1講  『とりかへばや物語』

P OINT

「どちらに~しようか」 となる

「反実仮想

ましか ませ 未然形 =仮に~だったと たら~だったろう 次に、右記のような「反実仮想」の形では ちな意志・希望」を表すことが重要。 普通「まし」は反実仮想で用いられる場合が多い ちな意志・希望」の意になっている。その場合の訳は「 「いづかたに」 と呼応して、 ちなみに 消去してOK。残った つかめれば、正解は 「惜しき」の主体さえつかめば正解できる。 せ

ば~ 1 と 2 は「どこに出て行くのかもわからない」という部分が不要な付け 5 と 6 では形容詞「惜しき」の主体がこの歌の詠み手である妹君であること まし ※「ましか」 「ませ」は ※「せ」は過去の助動詞「き

6 になる。

和歌は基本的に一人称

であり、詠み手の感情や意志を表すものなので、

そこで選択肢は

ここでは疑問の意の 5 と 6 に絞る とができる。

解答

6

15

Made with FlippingBook Ebook Creator