センター現代文一問一答必修編

文芸部の文学談義の中で、 部員たち各自が好きな作家、 好きな作品をあげて語ることになった。その中で裕生は 「かぐや姫」の絵本をあげる。 皆と似た答えをするのが嫌だったのか、あるいはイン 登場人物(裕生)の価値観を整理する! 読 む 選 択 率 チェック

テリぶるのが気恥ずかしかったのかもしれないが、とに かく、三年目 秋には去らなければならないかぐや姫の 運命が、どのように自分を胸苦しくさせたかを居直って

第 16講

5 2%

3%

1

正解 正解

2

12%

1

7% 3

4 ・ 5 4

4 76%

内容把握に失敗 した人も多かっ たのではないか。 選択肢②や③は その典型である。

表現がやや文学 的だったため、

正答率

76 %

羨ましかった

可哀想だと思った

いっそのこと 月に帰るかぐや姫に心を打たれた 晴天の日 十代半ばにして 白雪姫やシンデレラ 雨の日

寧ろ 輪郭をはっきりと描き出す影

語った。  以下、裕生と で再び裕生の「 してみよう。 自分を溶かし出してしまうよ

ので、

裕生にとって 在 である。そしてそれを

の方が機嫌がよかった。

⊕としてとらえる。

よりは

存在をかくまってくれる闇

のだ。

生 を疎み、

「かぐや姫」

のではなく、

よりは

「羨ましかった」

は、 光 ではなく

や、

を恐れ、

を愛し、

と述べている

影や闇の存

110

Made with FlippingBook - Online catalogs