化学基礎ゴロゴ

塩基についてはイオン積というものを考えるよ。

水のイオン積 せき 希薄な水溶液中では必ずイオン積を保っている(温度一定の条件にお いて) 。 [H + ]・[OH - ]= K w K w を イオン積 といい、 25 ℃のときは 1 × 10 - 14 (mo l /L) 2 である。 [H + ] ・ [OH - ] =1×10 -14 中性 … 1 × 10 - 7 1 × 10 - 7 H + が多いと… 1 × 10 - 3 1 × 10 - 11 のようになる。

[H + ] と [OH - ] をかけたら 1×10 -14 (0.00000000000001 ) になるから、 OH - の濃度が分かれば [H + ] は必ず分かるよね。 [H + ] が多いときは [OH - ] が少なくなるし、 [H + ] が少なくなると [OH - ] が多くなる。 [H + ] と [OH - ] が等しいときがちょうど中性ね。

5

     酸性が強い ―→  pH の値は小さくなる ( 水素イオン濃度が大きい )

+ ] = 0.1mo l /L

[H

- 1

pH =-l og10

pH = 1

[H + ] の濃度の順と pH の順に並べよという問題が よく出るが、関係が逆になることに注意。   例えば  [H + ] : 10 -1 >10 -3 pH : 1< 3

第 5 章 酸と塩基  105

Made with FlippingBook - Online magazine maker