古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

173 【頑な】 (形動・ナリ) 「この枝、かの枝散りにけり。 「頑な」と漢字をあてる。「頑固だ」の意で用いる意 もあったが、「見苦しい」「無教養だ。物わかりが悪 い」の意味が大切だよ。 ● 見苦しい。 ものわかりが悪い。 教養がない。 頑固だ。 ①② ③ C かたくななる 「難し」と漢字をあてる。「堅し(=堅い。厳しい)」 と混同しないようにしよう。「 - がたし」と接尾語 で使われると「~するのが困難だ」の意となる。 肩し ま ⌇ まれだ れ ⌇ ! そりゃ ● まれだ。 難しい。 ①② なことだなあ。 もあるかな。

かたくな (なり) 人ぞ、 今は見どころなし」などは言ふめる。 (徒然) = とりわけ ものわかりが悪い 人が、「この枝も、あの枝も 花は散ってしまった。今は見るべきところがない」などと 言うようだ。 ことに

174 ⌇⌇⌇ ⌇ かたくな だな 見苦しい ⌇⌇⌇⌇ 、 ⌇ ものわかりが悪い ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ぞ 難しい

【難し】 (形・ク) かたし かたく まれ 所を蹴出して後、安く思へば、必ず落つ。

B 女の、これはしもと難つくまじきは = 女で、これと言って欠点もないような女は (徒然) = 蹴鞠 難しい 所をうまく蹴り出した後、安心と思うと、必ず落ちる。 (源氏) 鞠 も まり かたき

102

Made with FlippingBook Online newsletter