古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

B あいぎゃう でも嫌にならず向かい合っていたいものだ。 まほしけれ。 (徒然) = かわいらしさ

001 【愛敬】 (名) あいぎゃう ありて、言葉多からぬこそ、飽かず向かは 動詞だと「愛敬づく(=愛らしい)」。今の「あいきょ う」の元になった語。「あいぎょう」と濁音で読むの で気をつけよう。漢字「愛敬」で出ることも多いよ。 ● かわいらしさ。 魅力。 愛らしさ。 優しく魅力的なこと 。 ① ② があって、口数の多くない人とは、いつま 「愛無し(=面白みがない)」「合ひ無し(=不調和 だ)」などの説がある。連用形「あいなく〔う〕」の形 で「むやみに・わけもなく」という意味も大切だ。 つまらない。面白く ない。 気に食わない。 (連用形「あいなく〔う〕」 の形で) むやみに。 わ けもなく。 ① ②③ ので、 (形・ク) あいなし あいなけれ ば、 つまらない うれしきことに喜び聞こえける。 002 わけもく ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ ム ⌇ 気に食わない カつく ⌇⌇⌇ わ あい ちゃん ぎょう さん かわ ⌇⌇ いらしい ⌇⌇⌇⌇ ⌇ A ことわりにていと (紫式部) = そう考えるのも道理であって、たいそう あいなく 愛なし では つまらない ⌇⌇⌇⌇⌇ 、

● (源氏) = 世間の人も わけもなく うれしいこととしてお喜び申し上げた。 世の人も

12

Made with FlippingBook Online newsletter