古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

240 「事+痛し(=はなはだしい)」=「おおげさだ」。「言 +痛し」=「(噂が多くて)わずらわしい」。 「こち なし」と混同しないように。 ● おおげさだ。 わずらわしい。うる さい。 はなはだ多い。 ①② ③ 「骨なし」と漢字をあてる。「骨(こち)」は作法の意 なので、「作法がない」→「無骨だ。無作法だ」の意 となったのだ。 ● 無骨だ。無風流だ。 無作法だ。ぶしつけ である。 ①② おおげさなほど 大騒ぎで行う。 なりぬとも なったとしても、 (形・ク) こちたし こちたく ののしる。 【骨なし】 (形・ク) こちなし とお思いになるといけない。かえって 240 239 こ っ ち ⌇⌇⌇ ⌇ こちなう もぞおぼしめす。なかなか女は苦 【事痛し・言痛し】

人 言 = 人の噂は本当に ひと ごと はまこと

B 山々寺々に御祈り = 山々や寺々で加持祈禱を こちたく わずらわしく

コ ー チ確 かに おおげさだ ⌇⌇⌇⌇⌇ 、 わずらわしい ⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇

(万葉)

(増鏡)

B 男なんどは 無骨だ 女のほうが差し支えがないだろう。 しからじ。 (平家) = 男などでは

無骨だ

137

Made with FlippingBook Online newsletter