古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

さがなき

【性なし】 (形・ク) さがなし さがなく おはして、 たちが悪く 子供たちがしましたことで、けしからんことです。 B 祖父大臣、いと急に = 祖父の大臣が、とても性急で 童どものつかまつりける、奇怪に候ふ。 (源氏)

= いたずらな

【先先】 (名) さきざき もかくて生き出でたまふ折にならひたまひて、 いたずらだ ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ 性格の意の「さが(性)」に「なし」がついたもので、 「性格がよくない」→「たちが悪い。意地悪だ」となっ た。 ● たちが悪い。意地悪 だ。いたずらだ。 口うるさい。 ① ②③ 「先々」と漢字をあてるが、「以前」の意で用いられ ることが大半なので注意。文中に過去の助動詞が あるなど、昔の話をしていることを確認しよう。 ● 以前。過去。 将来。 ①② いらっしゃって、 256 255 先々

で 以前 ⌇⌇ の彼女と会う 佐賀 の 梨 は たちが悪い ⌇⌇⌇⌇⌇ 、 ⌇

(徒然)

C さきざき = 以前 にもこのような状態で生き返りなさった場合がある のに慣れていらっしゃって、

(源氏)

145

Made with FlippingBook Online newsletter