古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

275 C 、言の葉は多く侍るものを。 、言葉はたくさんございますのに。 「然(さ)あるは」の変化した形。「さるは」は順接の 意もあるが、逆接の方が用法としては多く入試で 問われるよ。 ● [逆接] そうだけれ ども。 それにしても。 しかし。 [順接] そうである のは。それというの も実は。 ① ② 「然るべき」と漢字をあてる。「さるべきにやありけ む」=「そうなる運命であったのだろうか」という連 語も覚えておこう。 当然 ⌇⌇ 立派だ ⌇⌇⌇ ● そうなるのが当然で ある。 そうな運命にある 。 しかるべき 適当な。 立派な。 ① ②③④ 契りこそはおはしましけめ。 【然るべき】 (連語) さるべき 【然るは】 (接続詞) さるは 276

さるは = そうだけれども

猿は そうだけれども ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇

(狭衣)

B さるべき (源氏) = そうなるのが当然の 前世からの約束がありなさったのだろう。 人は、疾 方は、若い時から度胸がおありで、 さるべき と うより御心魂のたけく、 (大鏡)

= 立派な

ッ、

猿ベキ

鹿

⌇ しかるべき

ルベキ ⌇⌇⌇ ッ!

156

Made with FlippingBook Online newsletter