古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

【術無し】 (形・ク) ずちなし 「妹のあり所申せ、申せ」と責めらるるに、 ずちなし 。 (枕) = 「妹の居所を申し上げよ、申し上げよ」と責められるので、 どうにもしようもない 。 A

304 303 砂は血 ず っと チ ュー なし では どうしようもない ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ だらけ、

110 ⌇⌇⌇ ⌇ 番 「ずつなし」 とも言う。「すべがない」=「方法がない」→「どうし ようもない」となった。 ● どうしようもない。 なすべき方法がない 。 ① 「即ち」と漢字をあてる。副詞で用いられると「すぐ に。たちまち」の意になる。名詞や接続詞で使われ る場合もあるよ。 ページの例文でチェックだ! ● [副詞] すぐに。 た ちまち。 [名] 即座 。そのとき 。 [接続詞] そこで。つ まり。とりもなおさ ず。 ① ②③ 【即ち・則ち】 (副詞/名/接続詞) すなはち A すなはち すぐに 「術なし」と漢字をあてる。「じゅつなし」

183 少将起きて、小 こどねり 舎人童 わらは をはしらせて、 車にて まめなるものさまざまにもてきたり。 (大和) = 少将は起きて、小舎人童を自分の家に走らせて、 車で生活の実用品を持ってきた。

すぐに

171

Made with FlippingBook Online newsletter