古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

(連語) あなかま あなかま しっ、静かに 」と申し上 【侮らはし】 (形・シク) あなづらはし 感動詞「あな」に形容詞「かまし」あるいは「かまびす し」の語幹「かま」の付いたもの。「しっ、静かに」と 制するじがいいね。 ● しっ、静かに。うる さい。 ① 「侮らはし」と漢字をあてる。「侮 ぶ 蔑 べつ 」の「侮」だから、 「(遠慮なく)馬鹿にする」という意味だよ。 ● 馬鹿にしたくなる。 あなどりやすい。 気の置けない。遠慮 がいらない。 ① ② あなづらはしき にや。 馬鹿にしたくなる のであろうか。 あなづらはしき 方にと、 者として召使えと、 、 028 027 」と聞こゆ。

B 人々かたはらいたしと思ひて、「

げる。

= 人々は実に間が悪いと思って、「

「 「 しっー静かに ⌇⌇⌇⌇⌇⌇ 」 あな たもオ

?」

カマ

(源氏)

右近をばむまじう

B やつれたるに、 = 落ちぶれているので、 遠慮のいらない

= 右近を親しく

⌇ あな たの ヅラはし ょーもない、 遠慮せず ⌇⌇⌇⌇ ⌇ 馬鹿にしたくなる ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇

(源氏)

(栄花)

25

Made with FlippingBook Online newsletter