古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

037 A 038 生ひ先遠き人の御うへも、つひにかの御心にかかるべ きにこそ あめれ 、 (源氏) = 将来の長い姫君のお身の上も、結局はあのお方のお心に よらなければならないので あるらしい が ①②の「あやし」は「奇し・怪し」の漢字をあて、「不 思議だ」が原義。そこから③④の「賤し」という漢字 をあてる「卑しい」 「粗末だ」の意が生まれた。 あ っ やし の実だ、 い ⌇ 卑しい や ⌇ 、 しい ⌇⌇ たけだ、 そ ⌇ 粗末だ ー まつ ⌇⌇ ぼっくり 不思議だ ⌇⌇⌇⌇ な アメリ カに ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ ● [奇し・怪し] 不思議 だ。異常だ。並々で はない。 [奇し・怪し] けしか らぬ。不都合だ。 [賤し] 卑しい。 身 分が低い。 [賤し] 粗末だ。 見 苦しい。 ① ② ③ ④ ラ変動詞「あり」の連体形+推定の助動詞「めり」。 「あるめり」→「あんめり」→「あめり」と変化したも の。 「あなる」とペアで覚えよう。 ● あるらしい。あるよ うだ。 ① つひに見えず。 あやし と思ふに、 (増鏡) = とうとう現れない。 不思議だ と思っていると、 あやし の宿り立ち寄りては、 (増鏡) = 卑しい 者の宿に立ち寄っては、 【奇し・怪し/賤し】 (形・シク) あやし 029 (連語) あめり C

あるらしい

30

Made with FlippingBook Online newsletter