古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

【放る】 (動・ラ四) ふんみゃう 、 妙 に

はふる

いぶん なのめならず 何買わ (連語) 格別だ

なにかは

なじかは

【分明】 (名)

(連語)

(副詞)

れた ⌇⌇ ⌇ はっきり

の城から

せたいの

かる

ハウル

放り出さ 七の目ならず

何時かわ

⌇⌇⌇⌇ れて ⌇⌇⌇ い ⌇ 落ちぶ ⌇⌇⌇ ⌇ はっきりしていること。明白 ※「ぶんみゃう」 「ぶんめい」とも。 ① さすら

並一通りでない。格別だ。 ※「ななめならず」とも。 ① ⌇ ? いや ⌇⌇⌇ 買わせたく ない

なんの。 どうしてどうして。 いやなに。 ①②③

[反語] どうして~か、いや~ない ①②

放り出す。捨てる。追放する。 さすらう。 落ちぶれる ①②③ ⌇⌇⌇ ⌇

[反語] どうして~か、いや~ない

[疑問] どうして~か。なぜ~か。 ⌇ ? いや ⌇⌇⌇ わから ない ⌇⌇ ⌇

[疑問] どうして~か。なぜ~か。

⌇⌇⌇⌇ してるね

⌇⌇ ⌇

やは

むしん (なり)

言うのは 決して ゆめゆめ (+禁止) やは かは 反語 ⌇⌇ ! まったく(~ない) 。 ①②

(名)

ーは [男手] 漢字。 ①② 【女手/男手】 ーは

(副詞)

(係助詞)

【無心】 (形動・ナリ)

平仮名 をんなで ・ をとこで 夢夢

女デ

虫 死ん

でるなんて ない。 ① 「かは」の形は反語が多い。 ①

無風流だ

⌇⌇⌇ 、 男デ

漢字 [女手] 平仮名。

⌇⌇⌇⌇ ⌇ [疑問] ~か。 ② [反語] ~(だろう) か、いや~ない。 ③ [勧誘・希望] (「や

(下に打消表現を伴って) 少しも(~ない) 。

(下に禁止表現を伴って) 決して(~するな) 。 ※「やは」

無風流だ。 情趣を解さない。 分別が

は~ぬ」の形で) ~ないか。 ~いいのに。

⌇⌇⌇ 禁止 ! まったく ⌇⌇⌇⌇ 否定 !

⌇⌇ で祝おう

314

Made with FlippingBook Online newsletter