古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

ありありて

048 動詞「あり(=生きている)」を重ねて接続助詞 「て」を付けたもの。「とどのつまり」というのは「結 局」という意味だよ。 ● 生きながらえて。 とどのつまり。挙 あげ 句 く の果てに。 ①② 「あることが難しい」が原義。そうしたものに対し て喜び、尊重する気持ちを表す。現代語の「ありが とう」の元になった語だよ。 ● 珍しい。めったにな い。生きていくのが困難 だ。(めったにないほど) すぐれている。 難しい。困難だ。 ① ② ③ ④ もの、舅 もの、舅から誉められる婿。 命を助けきこえつ。 命をお助けした。 後でも会おうと言葉だけは ……今はかく花の都をさへ立ち別れ、 ……今はこのように美しい都をさえ離れて、 【在り在りて】 (連語) ありありて C ありありて こと のみを (万葉) = 生きながらえて 【有り難し】 (形・ク) ありがたし A ありがたき 生きていくのが困難な 珍しい ⌇⌇⌇ 。 生きづらい ⌇⌇⌇⌇⌇ 世の中だ がらえて ⌇⌇⌇⌇ 、ト ⌇ とどのつまり ドの ⌇⌇ あつまり ⌇⌇⌇ しうと にほめらるる婿。 (枕) = 珍しい ありがたき 後も逢はむと 言 050 049 アリが足し ありありて ーへん、 生きな ⌇⌇⌇

= とどのつまり

(増鏡)

かく = このように

算してる、

(今昔)

37

Made with FlippingBook Online newsletter