古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

【或は】 (連語/接続詞) あるは あるは は この土地人ですが、その御苦労はこの上もありません。 C 遠き所よりいまする人あり。 遠い所からいらっしゃる人です。また、 あるは そのいたつきかぎりなし。 (大和) = ある者は ある者

ここながら

058 057 ある夜 あるは ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇

ずだ、

あるものは

【有る様こそは】 「あるは~、あるは~」の形で用いられることが多 く、 者は~、またある者は~」となる。②は 接続詞で用いられたときの意味。 ● [連語] ある者は。 ある場合は。 [接続詞] または。も しくは。 ① ② 「あるやう」が「わけ。事情」の意をもっており、「こ そは(あらめ)」とあわせて、「何かわけがあるのだ ろう」となのだ。 ● 何かわけがあるのだ ろう。 ① (連語) あるやうこそは C あるやうこそは 何かわけがあるのだろう と と思ひてものし

命 婦 たまふ。 (源氏) = 命婦がこのように言うのを、 思ってしがっていらっしゃる。 みゃう ぶ のかう言ふを、

、 こそば すからには 何かわけがあるのだろう ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇

41

Made with FlippingBook Online newsletter