古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

春の = 新年を迎える いそぎ が先に出てきて気を取られて一日を送り、

093 068 ①②は「甚し」と漢字をあて、良い悪いにつけて程 度のはなだしいことを表し、 「いみじ」に近い。 ③の「痛し」は肉体的・精神的な苦痛を表す。 ひどい ⌇⌇⌇ 、いや ● [甚し] はなはだし い。ひどい。 [甚し] 素晴らしい。 立派だ。 [痛し] 苦痛である。 ① ② ③ 「急ぎ」と漢字をあて、「急ぐこと」=「急用」の意味 だったが、「急いでやること」 ≒ 「準備すること」と なった。動詞「急ぐ」も「準備する」の意があるよ。 ● 準備。用意。 急用。 ①② に取り重ねて催し行はるるさまぞ、 準備 と同時に行われる様子は、 まづ出で来てまぎれ暮らし、 いたく 吹きければ、押したたみ、 ひどく 吹いたので、たたんで、 し かし。 素晴らしい よ。 067 【甚し/痛し】 (形・ク) いたし 【急ぎ】 (名) いそぎ A いそぎ ⌇⌇⌇⌇⌇ 急ぎ の ⌇⌇ ⌇ 板 野 死 んだら あまりに ⌇⌇⌇⌇ 準備

あらぬ 急用

= 意外な

(徒然)

(徒然)

B 御屏風も、風の 女かしづきたる家いと (源氏) = 娘を大切に育てている家というのが、とても = お屏風も、風が

素晴らしい

(源氏)

46

Made with FlippingBook Online newsletter