古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

B 給ひて、七 翁をいとほしく、かなしと思しつることも (竹取) = 翁を気の毒で、いとしいとお思いになったことも 消え てしまった。 うせ = 亡くなり

うせ

ぬ。

【失す】 (動・サ下二) うす なさって、四十九日の御法要を、安祥寺で行った。 A ⌇⌇ ⌇ 「失す」と漢字をあて、「なくなる。消え去る」こと を指すが、「この世からいなくなる。死ぬ」の意が 入試では大切だよ。 ● 死ぬ。この世からい なくなる なくる。 消え去る。 ① ② 「転」と漢字をあてる「うたた」が転じたもので、事 態がどんどん悪い方向に進み、程度がはなはだし くなることを表す。 ● ますます。ますます ひどく。 嫌だ。情けなく 異様に。気味悪く。 ① ②③ うたて う なななぬか 七日のみわざ、安祥寺にてしけり。 (伊勢)

104 103 歌 っ て みると、 ますます ⌇⌇⌇⌇ っ す ら

死ぬ

(副詞) うたて 三日月のさやにも見えず雲隠り見まくぞほしき このころ (万葉) = 三日月がはっきり見えず、雲に隠れているので、見たい ことだ。 ますますひどく この頃は。

ひどい ⌇⌇⌇ 、 情けない ⌇⌇⌇⌇ ⌇

65

Made with FlippingBook Online newsletter