古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

鞍 馬

る。

A (大和) = 鞍馬という所にこもってたいそう厳しく くら ま といふ所に籠 こも りていみじう

【行ふ】 (動・ハ四) おこなふ てい 134 133 オヅ する ⌇⌇ ⌇ 「行ふ」と漢字をあてる。何かを「行う」という意味 も持つが、「仏道修行する。勤行する」という意味 が重要だよ。 ● 仏道修行する。勤 ごん 行 ぎょう する。 する。行う。 ① ② 「怖づ」と漢字をあてて覚えると便利。現代語でも 「おずおずと(=おそるおそる)」と使うよね。 ● 怖がる。恐れる。 ① 行ひ をり。 仏道修行し

お ー 粉フ リフリ、 仏道修行 ⌇⌇⌇⌇

【怖づ】 (動・ダ上二) おづ おぢ ず、 ず、 ※ 「いと~ず」は部分否定で「それほど(あまり)~ない」。 B をさなき心地にも、いといたうも 怖がら (源氏) = 幼い心にも、それほどひどくも

の魔法使いを

怖がる

⌇⌇⌇ ⌇

81

Made with FlippingBook Online newsletter