「新・ゴロゴ古文単語」オンラインフリー版v1.10
① 夜通し。
B225 よもすがら 【夜もすがら】 (副詞)
B226 「夜もすがら」と漢字をあてる。 「よすがら」とも言う。 接尾語「すがら」は 「~の間中。~の 途中。~だけ」の意がある。 「道すが ら(=道の途中) 」。 余も菅原 も 3 333 3 遊ぶ
夜通し 遊ぶ
余も菅原 も
い。まずまずだ。
① 悪くない。まあよ
よろし (形【・宜シしク】)
ろし(=悪くな →「あ よろし い!
」→「よ (=良くない)」 「よろし」は相対的 3
」の流れだ。
3333
「よし(=よい) →「わろし
い)」 し(=悪い) 「よし」は絶対的、
な良さをう。
悪くない !
よろし い!
!
3
218
Made with FlippingBook Digital Publishing Software