新・ゴロゴ漢文問題集 基礎・必修編 v1.01
解答 7 14ページ まず、再読文字の「将」に注目すると、「まさに~(せ)んとす」と訓むから、文末を「べし」 としている と は消去できる。ここまではスンナリと行っただろう。問題はその先どうやって 正解までたどり着くかである。 そこで、傍線部の2行前にある「下有受其害者 矣 」の句に注目しよう。 この句は傍線部と対に なっている。 下 有 受 其害者 矣 ⇔ 」と訓んでいるので、この訓みに対応する 再読文字4 第 講 2 3
5 のように「被」を受身の助動詞(る)とし て訓むのは無理だろう。また、「受」は「受く(受くる) 「被」の訓みは? と考えれば、 の「おほふ」よりも の「かうむる」の方が適当だ。よって、 4 5
1 下 将 有 被 其恵者 矣 「被」に対応するのは動詞の「受」である。よって
30
Made with FlippingBook flipbook maker