大学受験教育系YouTuberデータブック1.01
メントを見たら、自分がやっているこ とがブレるから。例えば「こうやって ください」っていう要望があったとし て、それに合わせちゃうと絶対にブレ ると思っているので。いい評価でも悪 い評価でも、一切コメントは見ないこ とをポリシーにしています。予備校で も昔からアンケートがあったと思うん ですが、それをもらってもこの人生で 1 回も見たことがないですね。良い評 価だからと予備校側が見せてくれるこ ともあったんですけど、予備校って、 ある 1 人の学生の意見を 100 人の意 見として言ってくることがあるじゃな いですか。100 人中 1 人の意見を聞 いて、それに合わせてやっていたら 意味がないので。アンケートもだし、 YouTube のコメントもあえて見ない ほうが講師の質は上がると僕は考えて います。 ーそこは考え方いろいろですよね。それでい くと YouTuber だと、コメントで「良かっ たです」と言われて、やりがいを感じる発 信者もいるんですけど、先生の場合「やっ ててよかった」と手応えを感じるのはどう いうタイミングですか? まず、予備校で「先生、これ習って ないんですけど」と言われたときに 「YouTube 見とけ!」と言えるように なったのは楽ですね。いちいち教えな くて済むじゃないですか。正直、これ は学生が選択していいと思っていて。
ー(笑)。一般的な YouTube だと、エンタ メのチャンネルだとコメントのやりとりが 楽しいというところはあると思うんですけ ど、授業なので、よくも悪くもこちらが持っ ている情報を視聴者にお伝えする、という ところが大きいですよね。 そうですね、そこが教育で YouTube を使うときの唯一であり最大の難しい ところだと僕は思います。おっしゃる とおり、エンタメ動画とか、あとは動 画の内容に合致しているコメントであ ればあってもいいと思うんですけど。 例えば変に英語ができすぎる人が文句 を書き込んでくるとか、そういうのが なくなればいいですね。 ーそれこそ 2 ちゃんねるの時代から好き勝 手言う人はいましたからね。やっぱり人間 の性なのかなと。 たしかにそうですね、コバショーさん のおっしゃるとおり 2 ちゃんねると同 じですね。予備校でやっていてもいろ いろ言う人はいますからね。だとした ら YouTube が教育のスタンダードで いいですね。今心変わりしました。昔 から文句言ってる人はいましたもん ね。僕、自分のも他人のも YouTube で授業に対するコメントを見たことが ないんですよ。理由は単純に、もしコ
25
Made with FlippingBook Digital Publishing Software