漢文ゴロゴ
而 メモ 基礎編「置き字」参照。
2 1 ④ なんぢ (人称代名詞) おまえ 。 慎 メ 而 ノ 言 ヲ 也。 而 なんぢ の言 げん を慎 つつし め。 おまえ の口を慎みなさい。 書 訳
③ 置き字 (接続詞)
② しかレドモ・しか
① しかシテ・しかう
かルヲ (接続詞)
モ・ ルニ・し
シテ (接続詞)
重要漢字・語句
k 2 1 2 1 しかし 。(逆接) 結 ビテ 廬 ヲ 在 リ 人 境 ニ 、而 モ 無 シ 車 馬 ノ 喧 シキ 。 廬 いおり を結 むす びて人 じん 境 きやう に在 あ り、 而 しか も 車 しや 馬 ば の喧 かまびす しき無 な し。 庵を人里に構えているが、 しかし 車馬の騒がしさがない。 吾 われ 十 じゆう 有 ゆう 五 ご にして学 がく に志 こころざ し、三 さん 十 じゆう にして立 た つ。 私は十五歳で学問に志し、三十歳になって学問の基礎が確立し た。 書 訳 2 1 吾 十 有 五 ニシテ 而 志 シ 于 学 ニ 、 三 十 ニシテ 立 ツ 。 書 訳 a 読まないで順接を 表す。 (順接)
2 - 1 そして 。(順接) 安 禄 山 方 ニ 出 デテ 曝 ス 。而 シテ 玄 宗 逮 捕 ス 安 禄 山 ヲ 。 安 あん 禄 ろく 山 ざん 方 まさ に出 い でて曝 さら す。 而 しかう して 玄 げん 宗 そう 安 あん 禄 ろく 山 ざん を逮 たい 捕 ほ す。 安禄山がちょうど日向ぼっこをしていた。 そして 玄宗が安禄山 を逮捕した。 書 訳
b 読まないで逆接を
表す。
k k k 心 不 レバ 在 ラ 焉 ニ 、視 レドモ 而 不 見 エ 。 心 こころ 焉 ここ に在 あ らざれば、視 み れども見 み えず。 心がここになければ、見ても見えない。 書 訳
(逆接)
249
Made with FlippingBook - professional solution for displaying marketing and sales documents online