極める古文1 基礎・必修編

P OINT 問二 波線部X「ん」は「んは」という形の場合は一発で「仮定」の用法だとわかる。 「む(ん)」の仮定の用法 にには む(ん ) + は =仮定「~としたら、それは~」 もこそ

む に む したらそれは  「下手な歌を献上するとしたら、それは」と訳す箇所。選択肢では2が「むこそ」となっており、こ れも「む」が仮定の用法で使われるときの形をとっているので、2が正解。1の「む」は和歌中にある のがポイント。和歌は主語が「私」という一人称なので、「一人称+む」=意志、というパターンが使 える。3は尊敬語「たまふ」に続けて使われているところから、 「しのんで参上なさってはいかがですか」 と二人称に対して「勧誘」していると判断できる。4は「ん」の下に「こと」という体言が付ている ので「婉曲」。これはすでに第2講で扱ったパターンなので、完全にマスターしてほしい。 むに むには にハ ム むは ハ ム むも も むも む むこそ こ っ そ り と 「~としたら、それは~」

64

Made with FlippingBook HTML5