極める古文1 基礎・必修編

六条わたりの御忍ありきの頃、内裏より罷 で給ふ中宿に、大弐の乳母のいたくわづらひ て尼になりにける、とぶらはむとて、五条わ たりなる家尋ねておはしたり。御車入るべき 門は鎖したりければ、人して惟光召させて、 この乳母の家のそばに、檜垣というものを新しく作って、その 上の方は半蔀を四、五間ほど開けてあって、その内側に掛けて ある簾などもたいそう白く涼しそうな感じの家に、美しい顔つ きをした 女の 簾越しの透き間を通した 姿が 、たくさんのぞいて いるのが見える。あちこち動き回っているような下半身を想像 すると、むやみに背が高い感じがする。 どんな女が 集まってい るのだろうと、 源氏は いつもと様子が違って珍しくお思いにな る。 源氏は お車もたいそう目立たないようなみすぼらしいもの になさっているし、先払いの声も立てさせていらっしゃらない 第7講『源氏物語』口語訳 待たせ給ひける程、むつかしげなる大路のさ まを見渡し給へるに、この家の傍に、檜垣と いふもの新しうして、上は、半蔀四五間ばか りあげ渡して、簾などもいと白う涼しげなる に、をかしき額つきの透影、あまた見えの ぞく。たちさまよふらむ下つ方思ひやるに、 あながちに長高き心地ぞする。いかな者の 集へるらむ、とやうかはりて思さる。御車 もいたくやつし給へり、前駆もおはせ給はず、 誰とか知らむとうちとけ給ひて、すこしさし のぞき給へれば、門は蔀のやうなる、押しあ び出させなさって、出てくるのをお待ちになていらっしゃっ た間、むくるしい大通りの様子をずっと御覧になっていると、 源氏が 六条辺りの女のもとへ忍んでお通いのころ、宮中から 退出してお出掛けになる途中の休み場所として、大弐の乳母が ひどく病んで回復を祈るため尼になったのを、見舞おうと思っ て、五条辺りにある家探していらっしゃった。お車を入れる べき門は閉まっていたので、 源氏はお供の人に命じて 惟光を呼

123

Made with FlippingBook HTML5