極める古文2 センター試験編

センター試 とで正解にたど で解答する形 なっ さらに言えば、こうした にくい場合が多いので、それを が多いと うことを覚えておこう。 ちなみにa~fの「べし」のそれぞれ a「遅らかし給ふ b「立ち帰り見給ふ c「いみじうなむうれしかる d「行く末もはるけかる e「よりどころなき心地す f「さる 掛詞は和歌の修辞法の一つで、大学入試では頻出項目の一つ。設問パター 解釈 、 ②和歌の修辞法を問う 今回問われている掛詞は、日本語に同音異義語が多 という性質を利用したも 問3

べき 老いしらへる女房」=「しかるべき老いた女房たち」…

べき ならねば」=「置き去りになさるつもりはな べき 」=「お戻りになれようか(いや、できない) 」

べき 」=「とても嬉しいにちがいない」… べき 」=「将来の幸せも遥かに続くにちがいない」… べき も」=「より所のない気がしてしまうはずなのも」…

、というのが二大パターンといえる。

当然

推量

可能

推量

意志

当然

普通だと漢字で

解答

①和歌の

4

12

Made with FlippingBook Ebook Creator