極める古文2 センター試験編

4 講 『

学習テーマ

センター古文の最大の 同時に紀行文の作者でもある。 を識別することは超ー大切なので、ここで完 詞」の知識をまとめておいた。和歌はセンター頻 会を多くしておこう。その意味では、 『百人一首』 問1 近世の文章が出題されると、中古や中世とは違う傾向の単 語というよりも「文脈に応じた意味をとらえて訳す」という視点 で、注意を要する。 ア「ことかたに」 ここでの「ことかた」に漢字を当 ると は 4 「違う場所に行こう」 。 「ことかたに」の下に「行かむ」が省略されている。 まれたのが レベルの文章ではない。 今回のテーマ問題は問4

と出典

本 もとおりのりなが 居宣長

を筆頭とする「国学者」だ

。文法問題だが、 焦点は

め 目路 の橋』という作品自体はマイナ じ

「異方」

「 『たまへ』の識別」

となる。つまり「異なる方角」ということで、正解

菅 す が え ま す み 江真澄

も江戸時代の国学者であり

にある。二種類の「たまへ」

。その路線で最も好

問題編 28 ページ

54

Made with FlippingBook Ebook Creator