極める古文3 中堅~上位大突破編

第2講  『うたたね』

2 伝聞・推 伝聞は「~そ 動詞「なる」   「成る」と漢字を当てて 4 ナリ活用の形容動詞の活用語   「に」の識別と同じで、全体で物   「 ※基本は1と2の助動詞「なり」の識別だが 4の形容動詞の活用語尾の場合もある。まずは「 まず傍線部aの「なり」が何かを識別しよう。 「なり」が のがポイントで、ここでも「師走にもなりぬ」=「師走に成った で傍線部aは動詞「なる」の連用形と判断できる。 そこで、傍線部c~hに「成る」と漢字を当ててみて意味が通らないも なりけり」だけが「七日の月であった」 訳せるので、 「なり」は断定の助動 ることがわかる。正解は 接続は終止形だ 3

かなり」 「

げなり」 「

3「断定の助動詞の連用形」 。

らなり」となるものが多い。

21

Made with FlippingBook - Online catalogs