みんゴロ極める古文1

第2講  『徒然草』

P oint 打消の助動詞「ず」の活用。 ず ず ず ぬ ね 〇 ざら ざり 〇 ざる ざれ ざれ 「、」「て」「つつ」の前は連用形 連用 形 + てつつ ※ただし、「こそ~已然形、」の形の場合は、「、」の前でも係助詞「こそ」の結びで已然形になる。 「、」の前は連用形になるのが普通だ。しかし、空欄の直後のあれが已然形になっ

5 文の途中で係り結びが成立し、「、」などを挟んで下に続いていく場合、「~けれども・のに」と逆接 で訳すところがポイントで、入試でも頻出する。ここは「こそあれ、」となり、「~のに」「~ではあ るけれど」訳す。 解答 、 ているので、係り結びが生じていると考えられる。、 結びが已然形となるのは、係助詞「こそ」が上に ある場合 な 正解は5「こそ」。 問二 前述したように、

33

Made with FlippingBook Publishing Software