新・ゴロゴ漢文問題集 基礎・必修編 v1.01

第21講 仮定

1 傍線部 A「若 不 逞 丹 青、空 房 応 独 守。」の、読み方とその 意味として最も適当なものを、次の ~ のうちから一つ選べ。 「 若 わか くして丹青を 逞 たくま しくせざれば、空房 応 まさ に 独 ひと り守るべし。」 と読み、「若いときに絵画の腕を磨かなかったなら、夫のいない 部屋でひとりぼっちでいることになっただろう。」という意味。 「 若 わか くして丹青を逞しくせざれば、空房に 応 おう じて独り守るの み。」と読み、 「若いときに絵画の腕を磨かなかったので、夫の いない部屋で来客の応対をしてひとり家を守っている。」という 意味。 「 若 も し丹青を逞しくせざれば、空房応に独り守るべし。」と読 み、「もしも絵画の腕をふるわなかったなら、夫のいない部屋で ひとりぼっちでることになっただろう。」という意味。 選択肢をチェック! 仮定「もし」 再読文字「まさに~ (す)べし」 漢文では 「わかし」とは訓まない! 6 1 2 3 × × 問

21

87

Made with FlippingBook flipbook maker