大学受験教育系YouTuberデータブック1.01

勉強法系 登録者数 5,000~1万人

チャンネル名 受験情報ラボ(現論会チャンネル) ●登録者数=5,360人 ●動画本数=53本 ●再生回数=76万回

(2021年6月現在)

主な科目 英 数 国 社 理

対象 大学受験

レベル 標準〜難関

更新頻度 週1〜2回

チャンネル概要 元東進講師の柳生氏が立ち上げたチャンネル。成績を上げるには授業を受け、予 習や復習をこなしつつ、テストを受けなければならないという考え方である。ス タディサプリの講師である柳生氏と有名な予備校講師が出演している。元東進の 英語科である森田氏や、日本史の野島氏、スタサプの関氏や肘井氏などが出演。他 にもヨビノリのたくみ氏や、武田塾の高田氏、マナビズムの谷澤氏などYouTube で活躍する講師が出演するなどコラボ動画がバラエティに富んでいる。 チャンネル名 受験情報ラボ(現論会チャンネル)

特徴 有名な予備校講師や YouTuber が続々と出演 スタサプの有名講師、元東進の講師、武田塾やマナビズ ムなど、コラボのジャンルがかなり広め。基本は動画に 呼んだ講師に勉強法と使うべき参考書について語っても らっている。現代文と小論文に関しては柳生氏自らの解 説動画となっている。 現代文に留まらない、大学受験全般の情報が公 開されている 現代文以外の科目に関しても、現論会で実際に使用され ている参考書ルートの紹介動画が公開されている。著者 自身が有名参考書の使い方や特徴を自ら解説する動画は このチャンネルだからこそ実現可能な動画であり、一見 の価値があるだろう。 使い方 有名な予備校講師やYouTubeで活躍する講師を動画に呼 び、それぞれの講師の得意分野を生かし、参考書や勉強法 について解説してもらう動画が多く用意されている。動 画全体としては各科目の内容に特化したものが9割程度 を占めている。その中でも柳生氏の担当科目である現代 文が動画としては多い。 出演している講師は関正生氏を筆頭としたスタディサプ リ講師陣が多く、サービスを利用している生徒には特に 役立つような話であったり、授業では聞けない講師の裏 話なども聞くことができる。

総合評価 ☆☆☆☆

元東進の柳生氏が代表を 務める現論会チャンネル

コラム (講評)

柳生氏から現代文に関する勉強法は もちろんのこと、時間短縮につなげ るためボールペンの指定やキッチン タイマーの使用なども動画になって いる。動画の時間も比較的短いもの が多く簡潔にまとめられている。た だ簡潔な動画の場合、勉強法や参考 書の良い部分の大枠は話してくれる ものの、具体的にいつまでにどれく らいやりましょうといった深く突っ 込んだ解説がない動画もあるので注 意が必要である。

231

Made with FlippingBook Digital Publishing Software