大学受験教育系YouTuberデータブック1.01

勉強法系 登録者数 1万〜5万人

チャンネル名 いだちゃんねる【京大生の日常】 ●登録者数=4.75万人 ●動画本数=96本 ●再生回数=3,567万回 レベル 標準〜難関 対象 大学受験

(2021年6月現在)

主な科目 英 数 理 社

更新頻度 週3回

チャンネル概要 現役の京大生であるコバ氏とサイコ氏によるチャンネル。他にもあっくん氏やSK 氏が登場。京都大学に関する受験生に向けた情報や、京都大学入学後についての 紹介動画も多数発信している。関関同立を扱う動画も多いので関西の大学志望者 に向けたチャンネル。受験勉強に関する企画だけでなく、チャンネル名にもある ように、京大生の日常もかなり多く発信している。ドッキリ企画やあるあるネタ などのYouTuberらしい動画も魅力的。

チャンネル名 いだちゃんねる【京大生の日常】

特徴 京大生 100 人に聞いたお世話になった参考書 ランキング数学編 なんと Twitter などで使った参考書を集計したのではな く、実際に京大の友達に聞いて回ったという苦労の見え る企画。1 位から 10 位までランキング化。8 位には塾 や学校の教科書という意見もランク入り。 関関同立のイメージを京大生が語る 京大生という地の利を生かして関関同立のイメージや実 態を偏見も混じりながら語っていく。どこがオシャレだ とか、飲み屋街が近くて良い、女子との交流がしやすい など大学生になったら楽しめそうな話題をたくさん提供 してくれる。 使い方 京大に合格した投稿者が使っていた参考書を紹介する。 京大の過去問を扱う参考書一覧と、一般的な参考書も教 えてくれる。どの時期に使っていたかなどの情報も勉強 計画の参考になるだろう。大学紹介は京都大学が圧倒的 に多いが、旧帝大や関関同立についての情報も発信。勉強 と全く関係ない動画も同じチャンネル内に一定数存在す るため、勉強法を調べようと思ったら関連に出てきたい ろいろな動画を見てしまっていたとならないように気を 付けよう。

総合評価 ☆☆☆

センターと二次試験の比 重の違いを考える

コラム (講評)

現役時に京大志望だったサイコ氏は センター試験で地理満点、合計81% の得点率で合格判定Cを取っている。 しかし二次で失敗し一浪を経て京 大に合格をしている。浪人時のセン ター得点率は79%で現役時より下 がったが、点数の比重の大きい二次 試験の重要性を浮き彫りにした。こ うした実体験から、京大受験でのセ ンター試験(共通テスト)と二次試験 にかけるべき勉強時間を科目ごとに 具体的に語っている。

242

Made with FlippingBook Digital Publishing Software