大学受験教育系YouTuberデータブック1.01
勉強法系 登録者数 〜5,000人
チャンネル名 【MEI-PASS】明治大学合格チャンネル ●登録者数=2,630人 ●動画本数=85本 ●再生回数=95万回
(2021年6月現在)
主な科目 なし
対象 大学受験
レベル 私立文理
更新頻度 週2〜4回
チャンネル概要 MEI-PASS の代表菅澤孝平氏による明治大学を専門にしたチャンネルだが、 MARCHという括りでも情報を発信する。自ら「明治大学合格コンサルタント」と 名乗る。明治大学の情報がとにかく多いが、比較対象として明治大学と偏差値帯 の近い大学も登場する。さまざまな大学を明治大学目線で語っていくため、少々 過激な内容になることもしばしば。黄色と赤色の大きな文字のサムネイルが特徴 的で、一目でわかるような作りになっている。 チャンネル名 【MEI-PASS】明治大学合格チャンネル
特徴 明治大学全 10 学部を徹底比較 国際日本学部の留年率、商学部のゼミ開始時期が特徴的、 政治経済学部は単位取得が比較的楽だが数学が必須であ ることなど、明治大学の各学部の特徴を語っている。ま た勉強する内容や入学後に覚悟が必要なことなども教え てくれる。 明治大学に逆転合格した生徒が登場 偏差値 30 から明治大学経営学部に合格した生徒という タイトルで動画に登場するが、勉強を始めたのは高 2 の 3 月ですでに偏差値は 50 前半。偏差値 30 だったのは 国語である。タイトルの文言と事実に若干の相違がある ので注意。 使い方 明治大学の情報量が圧倒的に多く、内容面においても学 部を分けて分析した詳細な情報となっている。明治大学 を軸にしながらMARCHの中で比較していくことが多 い。早慶や日東駒専の情報もあるが、基本的には明治大学 と比較してどうか?という内容になっている。動画の内 容としても明治大学を推す内容が多いため、コメント欄 で論争が起こることも多々ある。入りやすい入試方法や MARCH全体の中での狙い目学部に関する動画などもあ るため、興味のある人は見てみるとよいだろう。
総合評価 ☆☆☆
コラム (講評) 偏差値30や40からでも明治大学 へ逆転合格することが可能と謳っ ている。ただそれに関する各科目 の勉強法や使用する参考書などは YouTubeでは公開されておらず、運 営するオンライン家庭教師への相談 及び入会が必要となる。毎日の自学 自習によって、週1回しか授業がな い予備校生の7倍のスピードで勉強 できると主張しているが、予備校生 は授業がない日でも勉強はしている と思われるので7倍という数字の定 義に関しては曖昧さが残る。 明治大学へ逆転合格へ の鍵は「自学自習」
243
Made with FlippingBook Digital Publishing Software