大学受験教育系YouTuberデータブック1.01
勉強法系 登録者数 5,000〜1万人
チャンネル名 大学受験ちゃんねる ●登録者数=5,800人 ●動画本数=785本 ●再生回数=195万回 レベル 標準〜難関 対象 大学受験
(2021年6月現在)
主な科目 英 数 国 社 理
更新頻度 毎日
チャンネル概要 大学紹介が非常に多いチャンネル。出題傾向の変更から、〇〇大学英語など、基本 どの動画にも大学名が入っている。その大学の幅も東大京大を含む旧帝大から始 まり、地方国公立、早慶上智、MARCH、関関同立など網羅の範囲は広い。特に早稲 田大学に関する動画が多い。
チャンネル名 大学受験ちゃんねる
特徴 動画本数自体も多く、特に早稲田大学が圧倒的 再生リストだけでも 130 本用意されており、各学部の 文系科目を解説する動画が目立つ。【早稲田道】という タイトルで参考書紹介が行われ、早稲田は投稿初期の頃 から動画が多い。問題を解く手元を映した講義動画も志 望者には参考になるかもしれない。 関東関西を中心に中堅大学紹介も 日東駒専や産近甲龍はもちろんのこと、成成明学獨國武 や大東亜帝国などの大学群も紹介。本数こそ多くはない が東大京大も扱っていることを考えるとかなり幅広く対 応していると言える。どういった大学なのかから、出願 速報まで複数の要素を持った動画を出している。 使い方 大学情報の紹介がメインだが、その他にもオススメの参 考書紹介や、大学入試の志願者速報、さらには私大をメイ ンにさまざまな大学の入試分析などの動画もあり、各予 備校などが出しているデータをまとめて紹介してくれて いる。特に最新の偏差値や入試志願者数の情報について は毎年アップデートされており、首都圏の私大について は日単位で速報を出してくれる。全体の動画を通じて各 予備校が出しているデータなどをもとにしているため情 報に信ぴょう性はあるが、最新の情報でない可能性もあ るため最終的には自分で確認することをオススメする。
総合評価 ☆☆☆
受験者が多い人気のある大学を幅 広く多角的に紹介するチャンネル
コラム (講評)
東大1つとってもその紹介内容は多 岐にわたる。東大の文科○類の説明 から始まり、入学後の進振り制度の 説明、センター試験安全圏内%(投稿 者の主観)、各科目の出題内容と特 徴まで説明する。東大文系数学は東 北大学と北海道大学の数学で対策を 勧めるなど、幅広い過去問の研究を 行っている。また、時期に合わせた 動画を投稿するのが特徴で、共通テ ストの直後には難易度変化を取り上 げ2月の時期になると志願者速報が 連日投稿される。
250
Made with FlippingBook Digital Publishing Software