大学受験教育系YouTuberデータブック1.01

勉強法系 登録者数 非公開

チャンネル名 HARU【東大理3生の気ままな日常】 ●登録者数=非公開 ●動画本数=57本 ●再生回数=218万回 レベル 基礎〜標準 対象 大学受験

(2021年6月現在)

主な科目 英 数 古文

更新頻度 週1〜2回

チャンネル概要 東大理3生のHARU氏が、自身が合格に至るまでの勉強法、また効率の良いパフォー マンスを生み出す考えを科学的に紹介するチャンネル。受験勉強に科学的なアプ ローチを用いているため、特定の科目に限らず汎用的な学習術として応用できる 内容となっている。「自分が父親になった時に子供に勉強方法を教えるためのメモ」 というのがチャンネルのテーマという。

チャンネル名 HARU【東大理 3 生の気ままな日常】

使い方 勉強方法、特に基本的な暗記に関して悩んでいる受験生 にとって参考になる動画が多い。五感を用い、関連性・重 ね合わせ・イメージといった手段を用いた英単語記憶術な どが紹介されている。また具体的に、苦手科目の克服方法 も取り上げられている。分野を絞って短時間での目標達 成を積み重ねること、またそれを継続する考え方などが 論理的に説明されており、勉強に対するモチベーション が喚起される内容だ。

総合評価 ☆☆☆

特徴

経験に裏打ちされた、詳 細な情報分析

コラム (講評)

行動一つ一つがロジカルに分析されている 勉強にまつわる様々な側面が論理立てて分析されてお り、納得感が得られる内容。英単語の記憶方法、苦手科 目の克服、一日のタイムマネジメント、参考書に求める ことなど、一つのトピックに対して重要なポイントとそ の根拠が端的に取り上げられている。 参考書の使い方も手元解説で分かりやすい 参考書の使い方について、実際に書き込みや色付けを見 せながら説明されているため、具体的な活用のイメージ がつきやすい。受験生のレベルや参考書の難易度には言 及がないため、日常的な学習方法を吸収するといった姿 勢で視聴するのが良いだろう。

東大理3に合格した自身の経験をも とに、ロジカルな勉強法やタイムマ ネジメントについてレクチャーして いる。勉強して成績を伸ばす、とい う目標に対して何をどうすればいい のかが分析的に説明されているので、 特に「気合い」や「根性」が苦手な受 験生にとっては効率的な勉強法を確 立する上で参考になるだろう。一方、 各トピックが断片的な傾向があり、 受験情報や科目別の勉強についての 体系的な情報収集は他の情報源も参 照するのがよいだろう。

266

Made with FlippingBook Digital Publishing Software