漢文ゴロゴ

•接続関係の語•

便 重要漢字・語句 ②すなはチ (接続詞) つまり。 とりも直さず

書 訳 ①すなはチ (接続詞) 〜すると 。 〜ならば 。 〜すればその時は。 玄宗仁 ナレバ 則 チ 栄 エ 、不仁 ナレバ 則 チ 辱 メラル 。 玄 げん 宗 そう 仁 じん なれば 則 すなは ち 栄 さか え、不 ふ 仁 じん なれば 則 すなは ち 辱 はずかし めらる。 玄宗は仁徳がある と 栄えるが、仁徳がない 剣を腰につけ盾を持って陣営の門に入った。 則 即 ならば れる。

①すなはチ (副詞) すぐに。

②すなはチ (接続詞)

k k 2 1 ①すなはチ (副詞) すぐに。 噲即 チ 帯 ビ 剣 ヲ 擁 シテ 盾 ヲ 入 ル 軍門 ニ 。 すぐに 竹を植えさせた。 書 訳 樊噲は 噲 くわい 即 すなは ち 剣 けん を帯 お び盾 たて を擁 よう して軍 ぐん 門 もん に入 い る。

1 .つまり。とりも直

さず 。 2 .〜ならば・〜すれ

書 訳 ばその時は=則 若 ガ 金 ハ 即 チ 吾 ガ 金 ナリ 。 若 なんぢ が金 かね は 即 すなは ち 吾 わ が金 かね なり。 お前のお金は、 とりも直さず すぐに

2 1 k k 居 シ 空宅中 ニ 、便 チ 令 ム 種 ヱ 竹 ヲ 。 すなは ち 竹 たけ を種 う ゑしむ。 以前空き家に仮住まいした時、 玄宗から逃れるのに良い場所だ。 書 訳 安禄山 ノ 隠 レ 家 ハ 便 チ 是 レ 逃 ルルノ 玄宗 ヲ 地。 2 1 嘗 テ 寄 - 嘗 かつ て空 くう 宅 たく 中 ちゆう に寄 き 居 きよ し、 便

書 訳 是 こ れ玄 げん 宗 そう を逃 のが るるの地 ち 。 安禄山の隠れ家は とりも直さず 安 あん 禄 ろく 山 ざん の隠 かく れ家 が は 便 すなは ち

私のお金でもある。

人から侮辱さ

247

Made with FlippingBook - professional solution for displaying marketing and sales documents online