極める古文2 センター試験編

と訳してい つきしろひ煩ひ聞こえ 品詞分解すると、 「つきしろ まれていないので、かなりの難問だ 確実なところで、 「聞こゆ」の連用形 3 ・ 4 は×。ここまでは絞れるが、問題はそのあと 補助して「互いに~し合う」の意を表す動詞。 はわかりにくいが、文脈からも これが正解。ちなみに「煩ふ」の連用形「煩ひ」は、 「 まずaの「なる」は、 「暁方(=明け方)になる という文意から考え とがわかるので、四段活用動詞「成る」の連体形。 bの「なる」は、体言「御面影」に接続しているので、断定 助動詞「なり」 渡 哲也、人 ウ 問2  「なり」の識別については、P

あたり

3 が正解とわ

がいい

わたり=あたり

2 「つつく」以外、 「つく」という語感が生きている

44でまとめているのでそれを参照してほしい。

ここでは「つく」を補助して「つつき合う」の意

「しろふ」の連用形「しろひ」は、他の動詞

解答

4

3

2

104

Made with FlippingBook Ebook Creator