極める古文4 上位~難関大突破編

第5講  『方丈記』

P OINT

bの「ら が多い」となる cの「ぬれ」はひ 下二段動詞 たづぬ」の dの「れる」は難しい。 「 してほしい。 「エ段+ら・り・る・れ」は完 完了の助動詞「り」は助動詞の中で、識別 にくいものの一つだ。 (命令形という説もある)か、 と覚える。 ここでは

四段の已然形

サ変の未然形

エ 段

四段動詞の「定まる」の已然形「定まれ」に、完了の助動詞「り」の連体形「る」

る =「り」の連体形 れ =「り」の已然形・命令

ら =「り」の未然形 り =「り」の連用形・終止形

サ 変動詞の

『られ』

未 然形に付く。ゴロでは「 『り』かちゃんサ未四已(さみしい) 」

ぬ事多かり

『ることが

四 段動詞の

已 然形

ない事

69

Made with FlippingBook - Online catalogs