古文単語ゴロゴプレミアムプラス+
【早く】 (副詞) かしこう縫ひつと思ふに針を引き抜きつれば、 尻を結ばざり けり 。 (枕) = うまく縫いあげたと思うのに、針を引き抜いたところ、 なんとまあ 糸の端を結んでいなかっ たよ 。 はやく 〔う〕 (~けり) B
はやく
426
【同胞】 (名) はらから C 427 「同胞」と漢字をあて、一般に兄弟姉妹を表す。腹 違いの兄弟姉妹は「異腹(ことはら)」と言う。ゴロ は、映画「エイリアン」を見て思いつきました。 ● 兄弟姉妹。 ① 副詞「はやく〔う〕」は、下に「けり」を伴って、「なん とまあ~たよ」の意になる。形容詞の「はやし」の連 用形「はやく」と区別するように。 ● なんとまあ(~たよ) 。 ① 、また、異 や、また、ほかの人の誰かれが、 女はらから 住みけり。 姉妹 が住んでいた。 腹から 兄弟 ⌇⌇ 飛び出す はやう 蹴り ーな、 なんとまあ ⌇⌇⌇⌇⌇
守 の = 国司の その里にいとなまめいたる はらから こと 人
かみ 兄弟 = その里にとても若くて美しい
ひと これかれ、 (土佐)
(伊勢)
236
Made with FlippingBook Online newsletter