古文単語ゴロゴプレミアムプラス+

( ・ク) わりなし わりなき 道理に合わない わりなく 、 557 556 ゐざ つらい ⌇⌇⌇ けど ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ 「理(ことわり)」に形容詞「なし」が付いて出来た語。 「理(ことわり)がない」→「物事の道理が立たず、解 決がつかない当惑した気持ち」を表す。 ● むちゃくちゃだ。道 理に合わない。 つらい。 仕方がな。 ① ②③ 「居ざる」と漢字をあてる。座ったままひざや尻で 移動すること。クレヨンしんちゃんの「ケツだけ歩 き」じゃないけど、ひざや尻で移動することだよ。 ● にじり寄る。 船などがのろのろと 進む。 ①② 心の闇になむ。 心の乱れだ。 、 ⌇⌇⌇⌇⌇ ⌇ 入りたるにつけて、 にじり寄って 【居ざる】 (動・ラ四) ゐざる ゐざり ル

A かへりてはつらくなむ…… = かえって薄情だと思うのも…… たが へなどして夜深く帰る、寒きこと、いと (枕) = 方違 して夜更けに とき、寒いことは、たいそう つらく 、 (源氏) 違

わり ー 梨 、 むちゃくちゃだ ⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇ 。 仕方がない

C 宰相の君の御消息つたへに = 宰相の君が宮のお言葉を伝えにそちらに 入っていったのをよいことに、

ンルン

にじり寄る

(源氏)

305

Made with FlippingBook Online newsletter