「新・ゴロゴ古文単語」オンラインフリー版v1.10

① ② ③ ④ ⑤ 広く通じる [補動] ~し続ける。 [補動] 一面に~する。

年月が過ぎる。

行く。 来る。過ぎる。

B233 わたる (動【・渡ラる四】)

移る。

B234 普通の動詞の意味もたくさんあるが、 補助動詞の用法に注意。 時間的・空間的に連続する意を表し、 「(ずっと) ~し続ける」 「一面に~す る」となる。 わたる 君、 3 33 3 た り 3 3 3 たり 3 3 3 3

わたる 君、 行っ た

り 来 たり し続け

① ② ③ [補動] ~しかねる。

病気になる。 苦しむ。悩む。

わづらふ (動【・煩ハふ四】)

「体が煩う」= 3 、

わづらふ

「煩ふ」と漢字をあてる。 「病気になる。 補助動詞の「~しかねる」も大切 3 3 「心が煩う」=「悩む」 、

る 、 病気になる

わづらふ シ =~しかねる カ寝

3 33333 333

3

222

Made with FlippingBook Digital Publishing Software