「新・ゴロゴ古文単語」オンラインフリー版v1.10
・科】
C085 (形【・凄クし)】
C084 (名【)宿世】 スク イズ 成 功、 前世からの因縁 前世。 すくせ
① ② ③ 前世からの因縁。 風流だ。 (形・シク) 好き好きし んちゃん、 風流で 物好き ね C083 【好き好きし】 好色だ。
① ② ③ (動【・賺サす四】) スカス カの中身で だます
(名) しな びた 身分
C081 【品・級
C082 すきずきし
しな
すごし
すかす
素晴らい
① ② ③ 過ごし やすい夏なんて ぞっとして 気味悪い けど
種類。
① ② もの寂しい。 (ぞっとするくらい) 素晴らしい。 ぞっとする。 気味が悪い。
① ② ③ だます。だまして誘う。 人柄。品格 階段。たぐい
物好きだ。
おだてる。
なぐさめる。なだめる。
身分。地位。
・遊ぶ】
① ② 和歌の下の句。 【争ふ / 辞ふ】 (動・ハ四) すもう 取り、 争い を 辞退する
① ② ③ (名【)末】 ス ウ ェ ーデンは 霜の国(下の句) と 将来 子孫 知る 子孫。 将来。 すゑ C090
C088 (形【・術ク無)し】 すべ った 話 、もう どうしようもない
① ② どうしようもない。 なすべき手段がない。 すべなし (動【・集カく四】) すだ君 集まる
② (動・バ四 / バ上二) 数3物 理に 興じて 盛んに やる 集まる。群がる。
C086 【進ぶ・荒ぶ
C089 【辞ふ】 辞退する。 すまふ
C087 (虫や鳥が) 鳴く。 すだく
すさぶ
なぐ
① 【争ふ】 争う。張り合う。
① さむ。 (動作がすすむ様子) 盛んに~する。
興じる。気の向くままに事を行う。
236
Made with FlippingBook Digital Publishing Software