「新・ゴロゴ古文単語」 特典版v1.20
① (穏やかな禁止) ~するな 。~してく
れるな。
A125 な (~そ) 副詞
のみで用いられたが、 ほとん な ー、 そ こで
上代には「な~」 中古以後 ~そ」を伴って、 どが「な~そ」の形で用いられた。 「な」は副詞、 「そ」は終助詞。 3 3
な
な ー、 そ こで する
( )
33
3
③ ④ い 。 [副詞] かえって 。 [副詞] なまじ 。
① ② [形動] 中途半端なさま。 [形動] かえって~しないほうがよ
A126 なかなか (なり) 形動・ナリ / 副詞
のよ なかなか
現代では「なかなか~できない」 うに、容易にできいように用いる が、古語では 「かえって」の訳が重要。 「逆説(パラドックス) 」の説明問題と して超頻出だ! 3 3 3 こない 3 3 3 3
よい
て こない ほうが
なかなか かえっ
( )
333
74
Made with FlippingBook Digital Publishing Software