「新・ゴロゴ古文単語」 特典版v1.20
② ③ と見る 。 【眺む】 見渡す。 【詠む】 詩歌を節をつけて口ずさ
① 【眺む】 もの思いに沈んでぼんやり
む 。吟じる。
A127 ながむ 【眺む / 詠む】 (動・マ下二) なさけ (名【)情け】 A128 3 3 3 3 3
名が武 蔵。 333
に掛けて用いることが多 「眺む」と掛詞で用いら ん だり もの思い
「ながめ」を「長雨 名が武 蔵。 歌を詠
3 3 33 だり
「眺む」は、連用形 む」は れると「もの思いに沈みながら吟じ る」。 にふけっ たり (ながめ)」 い。「詠
3 3333
3 たり
① ② ③ 思いやり 。人情。 風情 。風流心。 男女間の愛情 。
→「男
な 、 酒 には 3333 3 33 ある。
」は「思いやり」 の意も な 、 酒 には 風情 が ある。 思いやり も
「なさけ(情け) 女間の愛情」。 それ以外にも「風流心。風情」 あるので注意だ。 愛 もある!
3 もある!
も
が
3
3
75
Made with FlippingBook Digital Publishing Software