みんゴロ古文出典

学習ターゲット

入試データ分析

1 位「上の 4」は、空也上人が突然山 から姿を消して俗世間に交じって修 行をする話。弟子たちを立派に育て あげなければという気苦労に対し て、俗世間は楽だと話す空也に弟子 や周りの人は涙を流す。 2 位「上の 20」は夫が道端で髑髏を 見たことによって仲のよかった夫婦 が疎遠になってしまう話。 3 位「下の 6」は中国のある王様の后 の兄が逃げ出して浮浪者になってし まう。后は兄を救うために、浮浪者 に食べ物や宿を与えるように宣旨を 出す。それによって多くの浮浪者が 救われたという話。

『閑居友』出題順位

上の4 18.2%

その他 36.3%

上の20 12.1%

下の6 12.1%

上 19 6.1%

下の8 9.1%

下の3 6.1%

31 第 位 ~ 第 位 40

空也上人は、踊り念仏の祖。万民救済という自らの 信念にのっとって、諸国をめぐり、道を修繕し橋を かけるなどの公共の土木事業をすすめ、市井で念仏 をすすめた人物。「阿弥陀聖」「市の聖」と呼ばれた。 空也上人 〜『閑居友』 より 〜 くうや あ  み  だのひじり いち ひじり

く仏道修行できるぞい。

の中では、気が散ることもな

心の中が騒がしかっが、市

てなければならないと思うと

山では、弟子たちを立派に育

『閑居友・上の4』

159

Made with FlippingBook - Online catalogs