大学受験教育系YouTuberデータブック1.01

勉強法系 登録者数 5,000〜1万人

チャンネル名 ゆき先生ちゃんねる ●登録者数=8,340人 ●動画本数=34本 ●再生回数=50万回

(2021年6月現在)

対象 大学受験

更新頻度 週3〜4回

主な科目 英 数 国

レベル 東大 医学部

チャンネル概要 桜蔭高校から東大理3・医学部を経て、現在は形成外科・美容外科医であるゆき先生 のチャンネル。自らの経験を軸に各科目の勉強法をレクチャーしつつ、キャリア を生かして美容製品の紹介なども行うユニークな内容。柔らかく明朗な語り口だが、 内容としては東大・医学部などのハイレベル層を対象としている。

チャンネル名 ゆき先生ちゃんねる

特徴 鉄緑会講師の定義する「伸びる生徒」 鉄緑会出身で、大学生時代に鉄緑会講師を 5 年間務めた 経験から「伸びる生徒」が定義されている。先生や周囲 の生徒とのコミュニケーションの重要性など、意外と盲 点となっている点が指摘されており、学ぶべきところが 多い。 参考書の紹介と同じノリで美容製品も紹介 ドクターズコスメを紹介する動画では、その説明の流暢 さも相まって非常に完成度が高い。まず全体傾向を提示 したうえで、エンビロンとゼオスキンそれぞれの特徴や 注意点について解説している。また「美容クリニックの 選び方」の観点は「塾の選び方」としても参考になるか もしれない。 使い方 東大入試に出る各科目に関して、ゆき先生の実体験をベー スにして勉強法を紹介している。ただし自身が鉄緑会出 身だったということもあり、使っているテキストは基本 的に鉄緑会のもの。扱っている市販参考書レビューは少 ないため、受験生の環境によってはそのまま真似するの は難しい。ただしそのことは逆に「自身の環境で使って いる教材や勉強法を完璧にやりこむこと」の重要性が提 示されているとも言える。テキストをマスターする方法 を適用し、自分が選んだ一冊を着実にものにしていくの がよいだろう。

総合評価 ☆☆☆

コラム (講評) 元鉄緑会講師として、多数の東大合 格者の教え子も輩出している入試の エキスパート。勉強法紹介は非常に 柔らかい語り口で、なおさら「すごみ」 を感じさせる。内容としては「休憩 時間を取ろう」「やるものを絞る」「テ キストは5周やる」などシンプルで、 基本的なことの徹底がいかに重要か 理解できるだろう。ただし扱ってい る参考書は最終的に東大レベルを視 野に入れており、基礎学力や勉強習 慣がある程度確立している生徒向け の内容だ。 優しい語り口からうかが える「凄み」

255

Made with FlippingBook Digital Publishing Software