語彙・テーマ

解説 ナショョナリズムの高揚は、グローバリゼーションの進行という対外的な要因だけでなく、共同体の弱体化とい う国内的な要因からも説明できます。 発展テーマ2「共同体」で説明したように、現代においては、かつての地域 の共同体にあった濃密な人間関係は希薄化し、組織されない匿名的な「大衆」が存在するにすぎません。この状況 を、筆者も例文で「住みなれたムラのような共同体を失った個人」と指摘しています。 このように 他者との連帯感を失った現代人が、自らのアイデンティティを確認する拠りどころと して求めたのが、 であるという意識を高めなければなりません。

ナショナリズムであった と言えるでしょう。「過去から現在に至る長い歴史のなかで自分たちの意味づけ」を行う ことで、「自分のはかない生に意味」を見出すのです。 ここで、 「国民国家」 という言葉について説明しておきましょう。「国民国家」とは、 近代において成立した、主 権者である国民を単位として一つになった国家 のことです。自分たちの国のことは、 自分たち国民で決める。しかし、 そのためには、 「国民」にあたるのは誰かを確定し、 自分たちは「国民」 そこで必要とされたのが、ナショナリズムでした。自分たちは一つの民族であり、一つの文化・社会を形成し ているという意識が、「国民国家」では求められます。筆者が例文の冒頭で「国 民観念は近代の産物」というのは、 そのような意味においてです。

109 発展テーマ

現代文テーマ

発展テーマ

Made with FlippingBook Digital Publishing Software