みんゴロ古文読解

古文文法・虎の巻

29 ◦ 見え の終止形は? と尋ねると 見る です! と答える受験生がいるので、そういう時は 「浪人するぞ~!」とオドすことにしている。答えは 見ゆ だ。 見ゆ ≠ 見る で、まったく違う活用の種類の動詞だ。 ◦ちなみに上一段活用の動詞は、全部で十数種類しかない。次のゴロで覚えよう。 見ゆ ヤ 4 行下二段 見え ─ 見え ─ 見ゆ ─ 見ゆる ─ 見ゆれ ─ 見えよ 見る マ 4 行上一段 見 ─ 見 ─ 見る ─ 見る ─ 見れ ─ 見よ ゴ ひ い き に み ゐ る ➡ 上一段動詞は「ひいきにみゐる」! ≠ 見ゆと見るは別の活用語!

上一段活用動詞

第二部

干る る・射 い ハ行 ヤ行 カ行 ナ行 マ行 ワ行 ワ行 この二つの行の違い注意! 鋳 い る 着る 似る・煮る 見る 率 ゐ る・居 ゐ る (率 ひき ゐる・用ゐる)

2

99

Made with FlippingBook flipbook maker