みんゴロ古文出典

24 169 24 …………… ………………… ・ ……………………………… ・ …… ・ ・ …………… …………………………… ・ ・ た たえて(~打消) ただ ただびと【直人・徒人】 てづから てふ ときめく とく とくとく とし としごろ【年頃】 42 205 ………………… ・ …………………… ・ ………………………… なま(接頭語) 184 236 120 180 18 18 104 220 230 16 96 128 228

68 69 ……… ……………… ・ ・ ・ だに(類推) だに(最小限) 153 204 254 …… ・ ・ 128 212

たとしへなし

………………… たつき【方便】 たてまる(謙譲)

84 256 128 251 248 …………… …………………… ・ そしる そぞろ(なり) そらごと【空言・虚言】 ………………… …………………… ・ ………………… ・ …………………………… つゆ(~打消) つらし つれなし て【手】 てしか(な)・てしが(な)

……………………… そうす そこら(の) そしり【謗り】

74 238 50 43 ……… ………………… ・ …………… ・ ……………………………… すなはち ずは すまふ ずず せうそこ【消息】 せむ(ん)かたなし せめて せん【詮】 せんざい前栽】 176 207

51 148 229 …………… ・ …………………………… ……………………………… ・ すさむ すずろ(なり) たまへ(四段・已然形・尊敬)

………………………… しろしめす すき【好き・数寄】 たのむ たばかる たぶ たまはる たまへ(下二段・連用形・謙譲) ……………………………… …………………………… ・ ………………………………… とみに とむ とも

196 212 233 100 74 ………………… ………………………… ・

……………………………… ためし【例し・試し】

210 141 216 ………………… ……………………………… …………………………… …………………………………

……………………………

…………………………

…………… ………………………

224 229 240 192 136 257

とぶらふ

…… ……………………………… ………………………………… たよりなし ついで【序で】 ついゐる つつまし つつむ つと つとめて つやや(~打消)

……… たより【便り・頼り】

132 216 80 245 84 205 235 75 124 157 209 232 144 …………… ………………………… ・ ・ ……………………………… … ……… … ……… …………………………… ・ ・ ならふ なんず なんめり にくさ 125 141 225

……… … …

………………………… ・

……………

…………… ………… など(か・て・や)

… ・ …… …………… ・ …………………… ・ ……………………………

18 19 18 132 200 144 210 …… ………………………… …………… ・ ・ ……………………… なかなか(なり) ながむ【詠む】 128 173 185 246 201 …………………

………… ・ ・ ・

108 222 233 251 236

84 252 112 19 181 75 180 63

69 185 240 188 75 …… …………………… ・ ………………………… ながむ【眺む】 なさけ【情け】 なさけし なつかし なつかしげ(なり) (反語) 145 216 19 (疑問)

145 185 129 137

…… …………………… ・ ・ ・ な な~そ なかなか(~打消)

168 173 ………………… ひたぶる(なり) ………………… ・ …… …………………………… …………………… ・ ・ ・ なまめかし なめり なやましげ(なり) ならひ【習ひ・慣らひ】 …… ひがごと【僻事】 31 206 232 240 ……………………

31 51 204 246 206 248 253 ………… ……………………… ・ ・ ・ なににかはせむ なほ なほざり(なり) 74 101 224 252

…… ・ ・ ・ …………… …………………… なにごころし

など(か・てや)

………

………………………… ・

………………………

…………………

18 74 189 248 37 156

176 232 109

69 206 221 97

は はかなくなる

248 254 156 240 252 133 256 256 …………………… ………………… ひとのよ ひとまど ひとりごつ ひねもす【終日】 ひまなし【隙なし】 ……

69 169 230 92 124 132 ………………… …………………………… ・ ・ …… ばや はらから【同胞】 はしたなし はた はつ はべり(補助動詞)

はかなし はかばかし ばかり はかりこと【謀り事】

237 74 42 193 200 205 30 104 …………………………… ねんず の(主格) の(同格) のたまはす のたまふ ののしる

……………………… …… ・ ・ ・ ……………………………… にげなし ねたげ(なり) ねん(む)ごろ(なり)

184 230 133 240 108 239 ……………… …………… ・ ・ ………………………………… 19 100 168

…………………… ・ ……………………… ・ ・ ……………………… ・ ………………………………

…… …… ・

……………… ・

………………………… ・

……………………………

…………………………

…………………………

108 256

43 218

104 149 124

262

Made with FlippingBook - Online catalogs