みんゴロ古文出典
1 第 位 ~ 第 位 10
学習ターゲット
入試データ分析
1 位「横笛」は平重盛に仕えた斎藤 時頼(滝口入道)と、建礼門院の雑 仕女であった横笛の悲恋物語。時頼 は父親にこの恋を反対されたために 親と恋人との板挟みになり出家す る。横笛は後を追って尼になり、時 頼のいる寺を訪ねるが、時頼は会い たい気持ちを抑えて面会を拒むとい う話。 2 位「競」は源頼政の嫡子仲綱の持 つ名馬を政治的権力で奪った挙句に 馬に仲綱の名を焼印するなどした平 宗盛の話。これに怒った頼政は平家 打倒を決意したと言われる。3 位「月 見」は福原遷都の起工式の日の話。
『平家物語』出題順位
競 7.1%
横笛 8.9%
月見 7.1%
福原落 5.4%
その他 53.5%
小宰相身投 3.6%
経正都落 3.6%
腰越 3.6%
重衡被斬 3.6%
土佐房被斬 3.6%
■ 頻出 漢字の読み 〜 平家物語 〜
①② ③④ 音便の種類 元の形 音便 音便 音便 音便 泣いて 泣きて 読みて 会ひたり 転びて 死にたり 折りて イウ 撥促 、、、、、、 ■ 動詞の音便
入 水 ( 身投げ) 直 垂 轡 台 ねん ず ここのえ あま なにがし 念 誦 九 重 海士・海人 某
狼 藉 大 夫 不 定 翡 翠 ちょっ かん ちゃく し おん る ひじり
= 勅 勘 嫡 子 遠 流 聖 じゅ すい ひたたれ くつわ うてな
ろう ぜき だい ぶ ふ じょう ひ すい
ぞう しき か げ しゅ り いち もつ
雑 色 鹿 毛 修 理 逸 物
読うで 会うたり 転んで 死んだり 折って
59
Made with FlippingBook - Online catalogs